社長ブログ【仲間・社員紹介】


日付: 2025年09月28日

上野泰平


上野泰平

上野泰平

 

人には会ってみろ飯は喰ってみろ

 

 

さまざまな職種を経験した後、弊社に入社して9年が経ちました。得意分野はエアコン工事を中心に、アンテナ工事・電気工事やエアコン清掃まで幅広く対応しています。現場リーダー兼教育係として、チームを支えています。「自分らしい仕事」としては、真夏の猛暑のさなか、お客様から「これで快適に過ごせます。ありがとう」と笑顔をいただいたエアコンの入れ替え工事が印象的です。

 

この先やってみたいこと

 

はじめまして!工事部の上野泰平と申します! 私は1985年生まれの40歳。妻と子ども(女の子が2人)と毎日ワイワイ暮らしています。

仕事と家庭は、どちらも私にとってかけがえのない存在です。仕事があるから家庭を守ることができ、家庭があるから仕事がなおさら楽しいと感じています。

私にとって、「仕事の仲間」も「家の妻や子供」も、 大切な大切な家族です。

これから一緒に仕事をする「家族」に出会えるのがとても楽しみです!

①:資格取得と教育の充実でチーム力向上

新しいステージへ向けて、電気工事だけでなく、フィルム施工技能士や防犯設備士、窓装飾プランナーなど、たくさんのことに挑戦中です。

同時に、後輩の育成を体系化し、教育体制を整備したいと考えています。教える側の準備も進めながら、「笑顔であいさつできる」「仲間のために一歩踏み出せる」仲間と一緒に成長したいです。

未経験の方には、「最初の3か月で段取りと安全確認が身につけば、必ず活躍できますよ!」と背中を押します。

「相手を第一に考える行動」が自然にできる仲間とともに、より豊かな文化を築きたいです。

②:現場品質 × 家庭との両立モデルを目指して

これからは技術だけでなく、安全・品質監督の視点も強化し、皆が安心して働ける現場を作りたいです。

同時に、家族との時間もしっかり大切にするモデルとしての働き方を、さらに確立したいと思っています。

家族参加型のイベントなども仲間ともっと企画していきたいです。

「笑顔と気遣いが自然とあふれる職場」を、一緒に育てていける方を歓迎しています。

未経験の方には、「最初の3か月はまず基礎の流れをつかんでください。それがあなたの未来を支えます」と声をかけたいです。

 

学校法人後藤学園武蔵野調理師専門学校 調理師科

 

学校法人後藤学園 武蔵野調理師専門学校に入学。社会人になってから通ったため、学びがすべて新鮮で、和・洋・中それぞれの基礎を幅広く学習しました。

特に印象に残っているのは、1か月間のヨーロッパ研修。イタリアとフランスで本場の料理・文化に触れ、仲間とともにかけがえのない経験を重ねました。

専門学校ならではの多様な年齢層との交流から、多くの情熱をもらい、自分自身も大きく感化されました。

この時に養われた段取り力や衛生観念、チームの大切さは、現在の現場仕事やチーム運営にも生かされています。

 

(株)ミキフーズ 店舗店長

 

アルバイトで勤務していた会社から声をかけていただき、そのまま高校卒業後に社員となりました。

デパートの地下食品売り場やお持ち帰りの焼き鳥店で働き、新店舗の店長として、地方での立ち上げも経験しました。

忙しい販売現場で、お客様とのやり取りや商品の管理以上に大切だと気づいたのは、やはり仲間の存在でした。

売り場がうまく回るのも、閉店後に一緒に片付けるのも、全部「チームの力」。

この時に学んだ「仲間を信じ、支え合う大切さ」は、今の現場リーダー業務や新人教育にも直結しています。

 

日本工業大学付属東京工業高等学校 建築科

 

日本工業大学付属東京工業高等学校の建築科で学び、実習を多く取り入れたカリキュラムの中で幅広い経験を積みました。

図面作成から模型製作、現場見学まで、机上だけでなく「手を動かす学び」を重ねたことで、ものづくりの基礎と現場感覚を身につけました。

この経験が、今の工事現場での判断力や段取り力のベースになっています。